朝景
2021年01月01日
Happy New Year 2021 ー自宅にて初日の出撮影
明けましておめでとうございます。
昨年から新型コロナウイルスの流行が始まり、私自身、うがい、手指消毒、3密回避など心掛けていましたが、37.4℃程度の微熱が出てしまい、
会社の方針通りに、平熱連続7日間になるまで自宅待機しなくてはいけないことが、3回もありました。
会社の皆様にはご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。
看護助手の経験がある女性同僚には、「タバコを吸うのも熱が出やすいのに関係しているんじゃないですか?タバコやめましょう」と言われました。継母、弟、親戚も含めて、そこまで言ってくれる人はいないので有難く思います。
しかし、タバコを簡単にやめられたら苦労しないのですが。。。
微熱が出た日にかかりつけ医に行きましたが、37.5℃未満は感染症ではなく風邪という診断で、PCR検査を受けることが出来ませんでしたが、
今のところ無事に過ごせています。
今年こそは、新型コロナウイルスの収束を迎えますよう祈るばかりです。そして、コロナ禍ゆえに、高齢の継母が一人住まいの福岡への帰省を自粛していますが、
今年は帰省が出来ることを願っております。そして、東京オリンピック・パラリンピックの開催も願っております。
皆様にとりましても、2021年がご健康であり、素敵な年となりますことをお祈り申し上げます。
さて、恒例ではございますが、豊島区のマンション自室の玄関前にて撮影しました初日の出です。
昨年の初日の出は曇りがちでしたが、今年は天気予報通りに、快晴。ドラマチックな初日の出を見られました。
写真は、サムネイルをクリックして、拡大してご覧になれます!
※撮影設定の詳細については、Exif Quick Viewerをお使いになれば、
写真拡大後の写真上、「右クリック」、「Exif Quick Viewerを起動」で確認できます(Internet Explorerに限る)。
※フルHD以上のパソコンでは、Internet Exploreの画面解像度が約120%拡大表示されるように初期設定されている場合があり、
写真が実際の画素数以上に拡大表示され、解像感が落ちてしまいます。
写真をパソコンにダウンロードしてご覧いただくか、Google Chromeでご覧いただくと、等倍拡大になりますので、
高精細画質をお楽しみいただけます。
☆Windowsパソコンで、Safari以外のブラウザでご覧になられますと、当ブログに埋め込みのYoutubeの音楽を聴きながら、写真をご覧になれます。
まずは、初日の出前の、マジックアワーから!
夜明け前のこのグラデーションはいつ見ても気持ちが高揚してきます。
D810
AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED
D810
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
D810
AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
D810
AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED
2020年11月17日
Sunrise in Tokyo November 17th,2020
秋も深まってきましたね。近所の銀杏も、つい先日バイクで通った内堀通り、日比谷通りの銀杏も、
鮮やかに色づき、撮影に出掛けたいところですが、この新型コロナウイルス流行の第3波の恐怖に臆病になり、
公休日は自宅に篭もりがちであります。
街もクリスマスイルミネーションで彩られ、恋の季節到来。良いですね~。皆様、恋、なさっていますか?
さて、今朝は10月半ばぐらいの暖かさで、地上付近はうっすらとガスっていましたが、久しぶりの日の出撮影です。
太陽が赤く染まるのは、ガスっている時ですね。今朝は、ビルの後ろからの日の出でしたので、
太陽の黄色→赤のグラデーションが美しく撮れました。
写真は、サムネイルをクリックして、拡大してご覧になれます!
※撮影設定の詳細については、Exif Quick Viewerをお使いになれば、
写真拡大後の写真上、「右クリック」、「Exif Quick Viewerを起動」で確認できます(Internet Explorerに限る)。
※フルHD以上のパソコンでは、Internet Exploreの画面解像度が拡大表示されるように初期設定されている場合があり、
写真が実際の画素数以上に拡大表示され、解像感が落ちてしまいます。
写真をパソコンにダウンロードしてご覧いただくか、Google Chromeでご覧いただくと、等倍拡大になりますので、
高精細画質をお楽しみいただけます。
☆Windowsパソコンで、Safari以外のブラウザでご覧になられますと、当ブログに埋め込みのYoutubeの音楽を聴きながら、写真をご覧になれます。
全て
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
2020年10月07日
Sunrise in Tokyo October 7th,2020
台風14号の影響で今日の東京は次第に曇り始め、昼からは雨の予報となっています。
気温17度ですがすがしい今朝の段階では晴天に恵まれ、地上側に雲はありますが、綺麗な日の出を見ることが出来ました。
写真は、サムネイルをクリックして、拡大してご覧になれます!
※撮影設定の詳細については、Exif Quick Viewerをお使いになれば、
写真拡大後の写真上、「右クリック」、「Exif Quick Viewerを起動」で確認できます(Internet Explorerに限る)。
※フルHD以上のパソコンでは、Internet Exploreの画面解像度が拡大表示されるように初期設定されている場合があり、
写真が実際の画素数以上に拡大表示され、解像感が落ちてしまいます。
写真をパソコンにダウンロードしてご覧いただくか、Google Chromeでご覧いただくと、等倍拡大になりますので、
高精細画質をお楽しみいただけます。
☆Windowsパソコンで、Safari以外のブラウザでご覧になられますと、当ブログに埋め込みのYoutubeの音楽を聴きながら、写真をご覧になれます。
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
D810
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
D810
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
日の出撮影後しばらくしたら、南の空は、天気下り坂の兆候と見られる雲が覆い始めていました。
D810
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
2020年01月01日
Happy New Year 2020 ー自宅にて初日の出撮影 & 羽田空港での撮影ー
明けましておめでとうございます。
2019年も、デジタル一眼レフD810を持ちだしての撮影から遠ざかってしまいました。
昨年も、巨人戦の観戦に明け暮れ、東京ドーム観戦クライマックスシリーズファイナルステージ1戦含む13戦(7勝6敗)、
神宮球場での対ヤクルト戦、横浜スタジアムでの対横浜DeNA戦、以上の15戦を観戦、観戦成績は、7勝8敗の負け越し(苦笑)。
しかし、原辰徳監督1000勝を東京ドームで観られましたし、セ・リーグ優勝は予約録画で観られました。
日本一にはなれませんでしたが、2020年に期待が出来、楽しみであります。
野球のほかには、米倉涼子さんの3度目のブロードウェイミュージカル「シカゴ」、
和久井映見さん、羽田美智子さん、西田尚美さん、谷原章介さん4人劇「不機嫌な女神たち プラス1」
などの観劇にも行き、充実した一年でした。
さて、今年も、自宅マンションからの初日の出の撮影、そして、羽田空港での撮影をしました。
初日の出で、太陽の姿、輪郭を全く見られなかったのは、記憶にないほどで、ちょっと残念でしたね。
東の空だけが曇っていまして。
羽田空港は、D滑走路が出来て以来、第2ビル側のC滑走路での離発着がめっきりと減り、寂しい限りですね。
専ら、東京スカイツリーと飛行機のコラボショット狙いです。
今年も、巨人戦に行くことはまず間違いないのですが、デジタル一眼レフでの撮影したいものもまだまだありますので、
今年は、きっと撮影は増えることでしょう。どうぞ、宜しくお願いいたします。
写真は、サムネイルをクリックして、拡大してご覧になれます!
※撮影設定の詳細については、Exif Quick Viewerをお使いになれば、
写真拡大後の写真上、「右クリック」、「Exif Quick Viewerを起動」で確認できます(Internet Explorerに限る)。
※フルHD以上のパソコンでは、Internet Exploreの画面解像度が約120%拡大表示されるように初期設定されている場合があり、
写真が実際の画素数以上に拡大表示され、解像感が落ちてしまいます。
写真をパソコンにダウンロードしてご覧いただくか、Google Chromeでご覧いただくと、等倍拡大になりますので、
高精細画質をお楽しみいただけます。
☆Windowsパソコンで、Safari以外のブラウザでご覧になられますと、当ブログに埋め込みのYoutubeの音楽を聴きながら、写真をご覧になれます。
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
D810
AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED
D810
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
【羽田空港にて】
以下、全て、
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
で、トリミングし放題です。
西日に変わってきたので、本日はこれにて撤収いたしました。
2019年11月05日
2019.11.5 Sunrise in Tokyo
朝景写真に関しても、同じ場所での撮影でも日が変われば同じ写真は撮れません。
日の出前後の空の焼けの色合い、コントラスト、雲の様子などなど、多彩な表情の朝景写真になるのです。
先日11月1日のうっすらと霧がかった朝景、そして今朝のクッキリとしたコントラストの朝景。これら日毎の変化が朝景撮影の楽しさだと実感します。
写真は、サムネイルをクリックして、拡大してご覧になれます!
※撮影設定の詳細については、Exif Quick Viewerをお使いになれば、
写真拡大後の写真上、「右クリック」、「Exif Quick Viewerを起動」で確認できます(Internet Explorerに限る)。
※フルHD以上のパソコンでは、Internet Exploreの画面解像度が約120%拡大表示されるように初期設定されている場合があり、
写真が実際の画素数以上に拡大表示され、解像感が落ちてしまいます。
写真をパソコンにダウンロードしてご覧いただくか、Google Chromeでご覧いただくと、等倍拡大になりますので、
高精細画質をお楽しみいただけます。
☆Windowsパソコンで、Safari以外のブラウザでご覧になられますと、当ブログに埋め込みのYoutubeの音楽を聴きながら、写真をご覧になれます。
D810
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
D810
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
2019年11月01日
2019.11.1 Sunrise in Tokyo
おはようございます。
大変ご無沙汰しております。リピート閲覧していただいている方々には、更新されていないこのブログをご覧になり、ご心配なさった方もおられるかと思いますが、私は、元気にしております。
2018年からの巨人熱の再燃で、公休日には、東京ドームなどに野球観戦をすることが増え、カメラを手にして、撮影に出歩くことが、めっきりと減っていまいました。
今年も、東京ドームでの4月4日巨人阪神戦を皮切りに、4月12日ヤクルト戦、5月11日ヤクルト戦、5月15日阪神戦、5月22日横浜DeNA戦、6月21日ソフトバンク戦、7月3日中日戦、
神宮球場での7月17日ヤクルト戦、東京ドームでの7月30日広島戦、7月31日広島戦、8月18日阪神戦、8月27日広島戦、
横浜スタジアムでの9月11日横浜DeNA戦、東京ドームでの9月13日広島戦、10月9日クライマックスシリーズファイナルステージ阪神戦を観戦しました。
プロ野球を語り出すとキリがございませんので、巨人の阿部慎之助の引退を惜しみ、2軍監督就任を祝いつつ、2020年東京オリンピックイヤーに、
巨人が日本一に輝くことを夢見ながら、来年も観戦したいと思っている次第です。
さて、今年の元日以来、自宅マンション玄関側からの日の出撮影です。霞がかった空に綺麗な日の出を見ることが出来ました。
写真は、サムネイルをクリックして、拡大してご覧になれます!
※撮影設定の詳細については、Exif Quick Viewerをお使いになれば、
写真拡大後の写真上、「右クリック」、「Exif Quick Viewerを起動」で確認できます(Internet Explorerに限る)。
※フルHD以上のパソコンでは、Internet Exploreの画面解像度が約120%拡大表示されるように初期設定されている場合があり、
写真が実際の画素数以上に拡大表示され、解像感が落ちてしまいます。
写真をパソコンにダウンロードしてご覧いただくか、Google Chromeでご覧いただくと、等倍拡大になりますので、
高精細画質をお楽しみいただけます。
☆Windowsパソコンで、Safari以外のブラウザでご覧になられますと、当ブログに埋め込みのYoutubeの音楽を聴きながら、写真をご覧になれます。
全て、
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
2019年01月01日
Happy New Year 2019
明けましておめでとうございます。
昨年も、皆様のおかげをもちまして、素敵な一年を過ごすことが出来ました。
今年も、どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
久しぶりの更新が、年が明けてから、となってしまいましたが、
わたくし、元気にしておりましたので、どうぞ、ご安心くださいませ。
2018年は、東京ドームで、巨人戦を計6試合、日米野球を1試合観戦したり、数々のコンサートに行ったりで、、
D810での撮影から遠ざかっておりました。
クリスマスイルミネーションの撮影をしなかったのは、デジタル一眼レフを使うようになりました2006年以来、
初めてではないでしょうか。今年は、ご期待ください。必ずや行きますので。
さて、今年の更新は、毎年恒例、自宅マンションの玄関側にて撮影の、初日の出であります。
☆写真は、サムネイルをクリックして、拡大してご覧になれます!
※撮影設定の詳細については、Exif Quick Viewerをお使いになれば、
写真拡大後の写真上、「右クリック」、「Exif Quick Viewerを起動」で確認できます(Internet Explorerに限る)。
※フルHD以上のパソコンでは、Internet Exploreの画面解像度が約120%拡大表示されるように初期設定されている場合があり、
写真が実際の画素数以上に拡大表示され、解像感が落ちてしまいます。
写真をパソコンにダウンロードしてご覧いただくか、Google Chromeでご覧いただくと、等倍拡大になりますので、
高精細画質をお楽しみいただけます。
☆Windowsパソコンで、Safari以外のブラウザでご覧になられますと、当ブログに埋め込みのYoutubeの音楽を聴きながら、写真をご覧になれます。
D810
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
D810
AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
D810
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
次回は、日の出撮影後に、出掛けて撮影したものをお披露目いたします。
2018年01月01日
Happy New Year 2018
― 明けましておめでとうございます ―
昨年も、皆様のおかげをもちまして、素敵な一年を過ごすことが出来ました。
今年も、どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
杉並区の弟の家族も元気で、昨年11月に久しぶりに会った甥っ子二人が、5歳と3歳。
大きくなった姿と、彼らの健気さに喜びを感じています。
☆写真は、サムネイルをクリックして、拡大してご覧になれます!
※撮影設定の詳細については、Exif Quick Viewerをお使いになれば、
写真拡大後の写真上、「右クリック」、「Exif Quick Viewerを起動」で確認できます(Internet Explorerに限る)。
※フルHD以上のパソコンでは、Internet Exploreの画面解像度が約120%拡大表示されるように初期設定されている場合があり、
写真が実際の画素数以上に拡大表示され、解像感が落ちてしまいます。
写真をパソコンにダウンロードしてご覧いただくか、Google Chromeでご覧いただくと、等倍拡大になりますので、
高精細画質をお楽しみいただけます。
☆Windowsパソコンで、Safari以外のブラウザでご覧になられますと、当ブログに埋め込みのYoutubeの音楽を聴きながら、写真をご覧になれます。
昨日、豊島区も、午前中に初雪が見られました。日中は時折小雨がぱらつく、曇り空でしたが、
天気予報通り、今朝は快晴で、素敵な初日の出を迎えられました。
D810
AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED
D810
AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
D810
AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G
D810
AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED