アクセサリー

2023年03月15日

Nikon D850とMB-D18を購入

写真は、サムネイルをクリックして、拡大してご覧になれます。

※パソコンのインターネットブラウザの表示サイズは、100%に合わせてください。
それよりも大きい倍率では、写真がぼやけて見えます。


2017年9月8日発売のD850、2018年3月2日に、CP+2018へ行った際、NikonブースにてD850の体験撮影をして、
裏面照射型CMOSによる高画質、クロスセンサーが、中央15点だけだったのが、中央と左右合計で99点に及び、
横位置、縦位置関わらず、ポートレート撮影で瞳にピントが、面白いように決まるのが衝撃的でした。
D810では到底難しい絞り開放F1.4で端っこの測距点を使ったオートフォーカスで瞳にピントが決まるなんて!!と。

2018年CPプラスの投稿 →→ ここをクリック!

それから、いつの日かD850を手に入れようと思いながらも、撮影自体が激減したのもあって、買わずじまいでしたが、
たまにD810を使っては、ISO感度1600以上の使いづらさと、クロスセンサー以外でのピントの甘さは、ずっと不満でしたので、
昨日の、東京のソメイヨシノの開花宣言を機に、今年の桜は、D850デビューの撮影にしたいと思い、購入に至ったのでした。

IMG_2434_capture nx-d 1920
iPhone11proで撮影

IMG_2441_capture nx-d 1920
iPhone11proで撮影

IMG_2444_capture nx-d 1920
iPhone11proで撮影

DSC_1399_00001
D810
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED



wao2010 at 23:42|PermalinkComments(0)

2014年03月26日

MF-1151 -Masaki Matsushima eyes-

近くの細かい文字が見えづらくなり、仕事に差し障りが出てきましたので、
ついに累進屈折力レンズ(遠近両用レンズ)デビューとなりました。

フレームは、Masaki Matsushima eye から、MF-1151をセレクト。
2011年1月にMF-1127で新調して以来、松島正樹ブランドのメガネがお気に入りです。

東京から名古屋へ引っ越してから間もない頃、MF-1127のフレームの歪み調整をしてもらうのに、
インターネットで松島正樹ブランドを取り扱っている名古屋市内の店を調べたところ、
名古屋市千種区のカワチさんがヒット。とても親切に、念入りにフレームを直してくださったので、
今回の新調もカワチさんにお願いすることにしました。

レンズは、SEIKOのヴィジオDS 1.60で、スーパーレジスタンスコートを頼みました。

度数メモS(球面度数)C(乱視度数)AX(乱視軸度)
-2.25-1.75
-3.00-1.75175°

メガネ・補聴器ショップ カワチさんのホームページは
こちらをクリック!↓
メガネ

☆写真は、サムネイルをクリックして、拡大してご覧になれます!

※撮影設定の詳細については、Exif Quick Viewerをお使いになれば、
写真拡大後の写真上、「右クリック」、「Exif Quick Viewerを起動」で確認できます(Internet Explorerに限る)。

D800_6465 1280
D800
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
SB-900








私のは一つ前の。後継現行機種がこちら。




wao2010 at 15:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年01月13日

MF-1127 -Masaki Matsushima eyes-

注文していたメガネが出来上がって来た。
掛け心地が良い。

裸眼視力は久しく測っていないので分からないが、眼鏡屋の話では、右が0.08、左が0.05位ではないかということだった。左右ともに乱視が入っているが、右の方が強い。

【度数メモ】
[R] S(球面度数)-2.00 C(乱視度数)-2.00 AX(乱視軸度) 10°
[L] S(球面度数)-3.00 C(乱視度数)-1.75 AX(乱視軸度) 175°

手元よりも離れたところが見やすいように度数を合わせてあり、これまでのメガネよりも乱視度数も上げてあるので、パソコンを使う時などに若干の違和感があるが、慣れてくるだろう。

☆写真は、サムネイルをクリックして、拡大してご覧になれます!

※撮影設定の詳細については、Exif Quick Viewer をお使いになれば、写真拡大後の写真上、「右クリック」、「Exif Quick Viewerを起動」で確認できます。

メガネのレンズに光が写り込まないように、遮光して撮るのにひと工夫した。一部だけ光を残しているが、これはこれで良いかと。

D300_21555 WXGA
D300
AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED

wao2010 at 14:23|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年01月06日

Glasses -Masaki Matsushima eyes-

今日は"寒の入り"、都内も非常に冷える一日でしたね。明日も大寒波の影響で、冷え込みが厳しいようです。どうぞ暖かくしてお過ごしくださいね。

さて、今日の休み、朝5時過ぎに起きた私は、暮れ正月に予約録画しておきながら全く見ていなかった番組を見て過ごし、午後からは、いい加減買い換えたかったメガネを頼みに出掛けた。

予てから気にかかっていたメガネがPlusmix PX-13704-020!

TBS日曜劇場「獣医ドリトル」でドリトル(小栗旬さん役)がかけていたものだ。

Dolittle

plusmix13704image

px-dolittle2

しかし、このフレームはもちろん、同ブランドの類似フレームも全て品切れで手に入らない。

では、他に気に入りそうなものはないかと、ネットサーフィンで見つけたのがコレ。

Masaki MatsushimaのMF-1127 Col.4
(※Col.4⇒クリアブラック/グレースモーク・ダークグレー)

Plusmix PX-13704-020とは、まるでテイストの違うものだが、このインテリジェントでクールなイメージとフレームの形が気に入った。テンプルと智をバネ性のあるS字型βチタン蝶番で繋いでいるのが特徴で、横顔のアクセントとなる。縦幅が細みで若干つり上がりのフレームとレンズの形状だが智の接合部が斜めにカットされ、角を落としたレンズとリムの形状で、クールさと優しさを併せ持つようなイメージだ。

thats_mf-1127_1

mf1127-4

実際に試着してみたくなった私は、今日の午後から、PlusmixもMasaki Matsushimaも取り扱いのあるメガネ店に行って、

【Plusmix PX-13603-370】
px13603-370

このPlusmixのPX-13603-370とMasaki Matsushimaの他数点と試着してみた。セルフレームのPX-13603-370ではカジュアルテイストすぎるので、ナイロールでクールなイメージの、Masaki MatsushimaのMF-1127にした。出来上がりは来週だ。

MF-1127-c.1MF-1127-c.2MF-1127-c.3MF-1127-c.4伊達メガネ 眼鏡 めがね【smtb-m】
MF-1127-c.1MF-1127-c.2MF-1127-c.3MF-1127-c.4伊達メガネ 眼鏡 めがね【smtb-m】

wao2010 at 19:40|PermalinkComments(2)TrackBack(0)