2016年03月29日
六義園 枝垂桜+α
3月21日に東京の桜開花が気象庁から発表になりましたが、以降、肌寒い日が続き、
ソメイヨシノの開花状況は概ね五分咲き以下、場所によっては、二分咲き程度となってます。
そんな中、六義園(りくぎえん)の枝垂桜は満開を迎えています。
六義園の枝垂桜を撮影するのは、実に8年振り。
当時住んでいた町田からは、なかなか足を運べなかったというのがありますが、
2015年10月14日、豊島区の今の住まいからは、徒歩30分程度で行ける距離、
電車+徒歩でも家から10分弱で行ける身近な六義園になりました。
秋の紅葉ライトアップには行きませんでしたが、枝垂桜は是非写真に収めたいという思いで、
行ったのでした。三脚、一脚は禁止の六義園ですので、全て手持ち撮影です。
☆写真は、サムネイルをクリックして、拡大してご覧になれます!
※撮影設定の詳細については、Exif Quick Viewerをお使いになれば、
写真拡大後の写真上、「右クリック」、「Exif Quick Viewerを起動」で確認できます(Internet Explorerに限る)。
※フルHD以上のパソコンでは、Internet Exploreの画面解像度が約120%拡大表示されるように初期設定されている場合があり、
写真が実際の画素数以上に拡大表示され、解像感が落ちてしまいます。
写真をパソコンにダウンロードしてご覧いただくか、Google Chromeでご覧いただくと、等倍拡大になりますので、
高精細画質をお楽しみいただけます。
以上、
D810
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
アクシデントで、カメラリュックから、50mmF1.4Gを落下させてしまったのです。
今のは、浜松駅での新幹線撮影の時に、新幹線ホームに落下させて大破させてしまって、買い換えた一本。
買い換えたものを、今回は落としてしまった訳です。土の上だったので大丈夫そうでしたが、
壊れていないか検品の意味も込めて、撮影したのが、次の一枚。
AF時も異音全くなく静かで、AFも決まる。問題ないですね。よかった(笑)。
D810
AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G
おまけ
満開ならば、おまけ写真にならないところですが、ここのソメイヨシノは、咲き始めで一分咲きとも言い難い程度。
満開は、来週半ばぐらいでしょうね。結果的にロケハンとなりました。
D810
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED