2012年05月21日
ありがとう、金環日食!& 2012年5月22日夕日
厚い雲が広がっている中、ちょうど、金環日食の時を迎えようとしているその時、
太陽の方角の狭い範囲が、いい塩梅に雲が薄くなってくる。
もしかしたら、もしかするかも???
写真は、サムネイルをクリックして、拡大してご覧になれます!
※撮影設定の詳細については、Exif Quick Viewerをお使いになれば、写真拡大後の写真上、「右クリック」、「Exif Quick Viewerを起動」で確認できます。
※写真は、減光フィルターのND100000がなく、寄りのフレーミングでは露出オーバーでリングが飛んで消えたため70mmで撮影。RAW現像時に、200mm程度にトリミングしてます。
そこに、肉眼でも確認できるものが…
D300
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
露出時間 : 1/800秒
レンズF値 : F8.0
ISO感度 : 100相当に減感
露出制御モード : マニュアル設定
絞りも最小絞りにし、あとは、シャッター速度で露出調整だ。
―午前7時31分04秒― ※D300の時計が32秒進んでいたので修正した時刻
D300
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
露出時間 : 1/4000秒
レンズF値 : F22.0(最小絞り)
ISO感度 : 100相当に減感
露出制御モード : マニュアル設定
フォーカス : マニュアル
都内では173年ぶりの、その瞬間だ!
―午前7時33分19秒― ※D300の時計が32秒進んでいたので修正した時刻
D300
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
露出時間 : 1/8000秒
レンズF値 : F22.0(最小絞り)
ISO感度 : 100相当に減感
露出制御モード : マニュアル設定
フォーカス : マニュアル
もしも晴れだったら、ND100000がない為、撮影不可能だった金環日食も、雲がいい塩梅の厚みだったのが幸いした。
あと僅かでも雲が薄かったら、綺麗に撮れなかったことは言うまでもないだろう。
ありがとう、雲、そして、金環日食。
そして、程なくして、金環日食が終わり、厚い雲に覆われて太陽は全く見えなくなった。
―午前7時37分20秒― ※D300の時計が32秒進んでいたので修正した時刻
D300
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
露出時間 : 1/8000秒
レンズF値 : F22.0(最小絞り)
ISO感度 : 100相当に減感
露出制御モード : マニュアル設定
フォーカス : マニュアル
次回、東京で金環日食を見られるのは、2312年4月8日。今度は晴れるかな?
減光フィルター(ND100000)を用意しないと(爆)
【追記】2012年5月21日 夕日
<都内自宅マンションのベランダにて撮影>

D300
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)

D300
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)

D300
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
【余談】
Google検索のブログ検索で、"金環日食" のヒット数が凄いことになってます。
約 2,450,000 件(0.22 秒)
―2012年5月21日19時18分現在―
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
私も実はフィルターがなかったもので^^;
雲の感じがちょうどいいですね^^v
TBさせてもらいました。
そうそう、期間限定のWao!!さん
見つけちゃいましたよぉ。
かっこいいですね^^
朝4時前から起きていて、仕事の疲れもあって、
うとうとと二度寝の睡魔に襲われながら、
待った甲斐がありましたw
期間限定の私の写真、まだメタボ予備軍じゃない頃のものです^^

すごいね!まん丸だね!!かっこいい!!!
イェィ♪ヾ(*´Д`)人(´Д`*)ノ゛ィェィ♪
頑張った甲斐がありましたね!!流石です(^^)v
あたしは全然期待してなかったんだけど、見えるかなーと表に出たら肉眼でも見えたんで、゚+.(ノ*`・Д・)ノ*.オオォォ☆゚・:*☆ってな感じで撮っちゃいました!!
リングが出来たときは興奮したな~~
ちなみに、私もフィルターなしですw
また、ボチボチカメラを楽しんでるので、よろしくねーー
6時からND100000を付けて待機したんですが金環時は大慌てでフィルター外し、お蔭でズームをいじってしまって半分のサイズになっちゃいました。
撮れたので良しとしましょう。
本当にご無沙汰です。金環日食の時間は約5分間でしたが、
期待していなかっただけに、見えたのは奇跡だと思って、
興奮しましたよ。
そして、ちゃぱさんがご健在であることもホッとしました。
なかなかお忙しいとは思いますが、今後のちゃぱさんの
フォトライフに期待しております。
本当にご無沙汰しております。
ズーミングの失敗、実は、私、70mmであることに
途中まで気づかなかったのです。
寝ぼけていたのか、金環日食の魔術なのか…(笑)。
寄りで撮ったら、輪が飛んじゃったので、
70mmで撮り続けました。
私も、撮れたので良しとしましょう。
黒点なんかも増えているそうなのでちゃんとしたフィルター作って観測にハマってみようかしら(^^;
こんばんは!
いやぁ、アップで正解でしょう!^^
引きで撮った言い訳を書いていますが、後悔している次第ですw
太陽観察ですか。黒点観察まで行くと、天体望遠鏡が必要ですよね?楽しみにしてます!