2017年02月

2017年02月03日

Nikon D810 夜景  ― 文京シビックセンター ―

2月2日、文京シビックセンターでの日没撮影後も居残り、夜景撮影に没頭したのでした。
マジックアワーの空の色と街灯りの色の出し方が、非常に難しいですね。
RAW現像で仕上げていくわけですが、街全体の色合いまでもが、彩度が高くなってしまいます。
ホワイトバランスをマニュアルで調整し、マゼンタを抑えつつも、シアンも強調したいしと思うのですが、
CaptureNX-Dを使いこなせていませんね。一度、講師の方などに、教えてもらう必要を感じています。

RAW現像のスキルの問題はさておき、ここ、文京シビックセンターの展望ラウンジ(25階)は、
お出掛けスポットとしても、おすすめどころです。まだ、ここへいらっしゃったことがない方は、ぜひ一度、
この展望をお楽しみいただきたいものです。


☆写真は、サムネイルをクリックして、拡大してご覧になれます!

※撮影設定の詳細については、Exif Quick Viewerをお使いになれば、
写真拡大後の写真上、「右クリック」、「Exif Quick Viewerを起動」で確認できます(Internet Explorerに限る)。

※フルHD以上のパソコンでは、Internet Exploreの画面解像度が約120%拡大表示されるように初期設定されている場合があり、
写真が実際の画素数以上に拡大表示され、解像感が落ちてしまいます。
写真をパソコンにダウンロードしてご覧いただくか、Google Chromeでご覧いただくと、等倍拡大になりますので、
高精細画質をお楽しみいただけます。

☆Windowsパソコンで、Safari以外のブラウザでご覧になられますと、当ブログに埋め込みのYoutubeの音楽を聴きながら、写真をご覧になれます



DSC_7134_00001
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR

DSC_7147_00002
D810
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

DSC_7157_00004
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR

DSC_7163_00012
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR

DSC_7167_00006
D810
AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G

DSC_7172_00021
D810
AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G

DSC_7179_00007
D810
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED


次の2枚は、50mmF1.4、35mmF1.8で撮影し、600万画素にリサイズしたものです。
単焦点レンズならではの、高精細な画質に撮ることができます。

DSC_7184_00001
D810
AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G

DSC_7186_00010
D810
AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED

DSC_7194_00011
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR



【おまけ】

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの焦点距離50mm撮影写真と、
AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gで撮影した写真の比較

撮影設定、およびRAW現像時の行程は統一。いずれもアンシャープマスク無し。


まずは、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの焦点距離50mmの写真中心部分の縮小無し切り取り原寸大

DSC_7181_00003


次に、AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gで撮影した写真の中心部分の縮小なし切り取り原寸大

DSC_7184_00002

建物の質感はもとより、看板の文字も高精細に撮れているのは、AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G、ですね。



wao2010 at 23:59|PermalinkComments(0) 夕景・夜景 

2017年02月02日

2017.2.2 ダイヤモンド富士の聖地 文京シビックセンター

12月26日に前もって2月1日と2日の2日間の休日申請を出して、ダイヤモンド富士の撮影に臨んだのでした。

昨日と違い、冬型の気圧配置が強まり、都内は強い北風が吹き、河口湖の天候も快晴で、
河口湖のライブカメラを見ても、富士山の山頂に雲が現れることもない、絶好の撮影日和となりました。

期待を胸に、埼玉県、千葉県、東京都内(埼玉県境)からお越しの皆様たちと談笑しながら、その時を待ったのでした。


☆写真は、サムネイルをクリックして、拡大してご覧になれます!

※撮影設定の詳細については、Exif Quick Viewerをお使いになれば、
写真拡大後の写真上、「右クリック」、「Exif Quick Viewerを起動」で確認できます(Internet Explorerに限る)。

※フルHD以上のパソコンでは、Internet Exploreの画面解像度が約120%拡大表示されるように初期設定されている場合があり、
写真が実際の画素数以上に拡大表示され、解像感が落ちてしまいます。
写真をパソコンにダウンロードしてご覧いただくか、Google Chromeでご覧いただくと、等倍拡大になりますので、
高精細画質をお楽しみいただけます。

☆Windowsパソコンで、Safari以外のブラウザでご覧になられますと、当ブログに埋め込みのYoutubeの音楽を聴きながら、写真をご覧になれます


DSC_7021_00002
D810
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

DSC_7022_00001
D810
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

DSC_7027_00003
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR

DSC_7036_00004
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR

DSC_7049_00005
D810
AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G

DSC_7057_00006
D810
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED


さて、いよいよです。

DSC_7088_00012
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR


おっと、太陽の位置が富士山の頂上の右寄りに落ちていきます。

DSC_7094_00011
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR

やはり、昨日が、富士山頂上のど真ん中に太陽が落ちる日だったか。

DSC_7100_00002
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR

DSC_7104_00014
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR


右の稜線を、太陽が転がっていく。。。周囲から、ため息とつぶやきが聞こえてくる。

「右だ・・・」。

DSC_7107_00015
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR

DSC_7111_00016
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR

DSC_7119_00017
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR

DSC_7128_00018
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR

DSC_7130_00019
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR

DSC_7133_00020
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR


「また、11月か2月にお会いしましょう」

そう言葉を交わして、皆様とお別れしたのでした(笑)。


【次回の撮影で持っていくもの】
ND8フィルター:光線が強すぎて、F11、1/8000秒を使ったショットもあったため。



wao2010 at 22:35|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 夕景・夜景 | 富士山

2017年02月01日

2017.2.1 ダイヤモンド富士の聖地 文京シビックセンター

恒例の文京シビックセンターでのダイヤモンド富士撮影に向かいました。

恒例って言っても、飯田橋に住友不動産の巨大ビルが出来て以来、足が遠のいていて、
7年振りの昨年2月2日に、ここを訪れ、敢え無く、富士山の稜線すら見えなかったのを思い出します。

今年の、ここでのダイヤモンド富士初日は、果たしてみられるだろうかと、過去に快晴でダイヤモンド富士の撮影が出来た2007年2月2日の天気図と、
気温、湿度、風向きなどのデータを探し、同様に、ダイヤモンド富士に出会えなかった2016年2月2日の同じデータを探して比較、
更に、今日の予報天気図や風向きの予報も見て、推測してみたのでした。

ちなみに、2007年2月2日、最高のダイヤモンド富士を撮影で来た時の記事はこちら ⇒ ここをクリック!


【2007年2月2日】

IMG_7786


IMG_7797


【2016年2月2日】

IMG_7788


IMG_7798

【2017年2月1日予報】

IMG_7778

IMG_7780


IMG_7834


ダイヤモンド富士が鮮明に見られた2007年2月2日は、西高東低で等圧線の間隔が狭い縦縞の天気図で、河口湖の風向きが北西(西北西)。
ダイヤモンド富士を見られなかった2016年2月2日は、縦縞等圧線の西高東低の気圧配置が緩み、河口湖の風向きが、北西(西北西)の風ではなく南南西。
2017年2月1日の天気図では、冬型の気圧配置が緩んだ形。河口湖の風向き予報は、北西のようですが、湿度が高い予報(50%超)が出ていたので、
見られないだろうと思いましたが、ひょっとしたらという思いもありましたので、文京シビックセンターへ向かったのでした。


はたして、結果は?



☆写真は、サムネイルをクリックして、拡大してご覧になれます!

※撮影設定の詳細については、Exif Quick Viewerをお使いになれば、
写真拡大後の写真上、「右クリック」、「Exif Quick Viewerを起動」で確認できます(Internet Explorerに限る)。

※フルHD以上のパソコンでは、Internet Exploreの画面解像度が約120%拡大表示されるように初期設定されている場合があり、
写真が実際の画素数以上に拡大表示され、解像感が落ちてしまいます。
写真をパソコンにダウンロードしてご覧いただくか、Google Chromeでご覧いただくと、等倍拡大になりますので、
高精細画質をお楽しみいただけます。

☆Windowsパソコンで、Safari以外のブラウザでご覧になられますと、当ブログに埋め込みのYoutubeの音楽を聴きながら、写真をご覧になれます



稜線は、少し見えましたが、頂上付近が雲に覆われてしまい、ダイヤモンド富士は見られませんでした。


DSC_6962_00001
D810
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

池袋、自宅方面。
DSC_6963_00002
D810
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED


以降、全て
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR

DSC_6973_00001

DSC_6978_00002

DSC_6979_00003

DSC_6986_00004

DSC_6990_00005

DSC_6992_00006

DSC_6996_00007

DSC_6999_00008

DSC_7009_00009

DSC_7011_00010
D810
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR


文京シビックセンターでのダイヤモンド富士2日目の予想天気図はどうでしょう。。。

IMG_7845



おおっ??
等圧線が縦縞で、西高東低が強まる予想天気図ではありませんか!(笑)

明日も行っとく??



wao2010 at 19:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 夕景・夜景 | 富士山