2012年07月

2012年07月31日

【初遠征】那須塩原 Vol.1

関東、埼玉県所沢市以北の地へ初めて向かった。
そこは、那須塩原。東北新幹線の駅撮りである。

いいなぁ、と思いながらも、何となくこれまで乗ることがなかった東北新幹線。
それだけでも心は弾んだ。

東北新幹線については全くの無知。果たして納得のいく写真は撮れたのだろうか‥‥
ただ、確かだったことは、「楽しかった」…だ!

写真は、サムネイルをクリックして、拡大してご覧になれます!

※撮影設定の詳細については、Exif Quick Viewer をお使いになれば、写真拡大後の写真上、「右クリック」、「Exif Quick Viewerを起動」で確認できます。

大宮駅から、やまびこ209号に乗車
D300_26125 XGA
D300
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

D300_26136 XGA
D300
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

D300_26139 XGA
D300
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

E5系
長いレンズを準備する間もなく、E5系が来てしまった…。適当撃ち、まあいいかw
D300_26142 WXGA
D300
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

E3系 2000番台+E4系 多分ね。
カッコいいね!
D300_26154 WXGA
D300
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)+Ai AF-S Teleconverter TC-17EⅡ

編成が色々ある。あまり良くわからない。wisteriaさん、教えてください。

To be continued...



wao2010 at 23:36|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 東北新幹線 

2012年07月23日

伊豆半島ツーリング 2012.7.23

会社の同僚とともに、伊豆半島ツーリングを決行した。
そう、静岡県である。このところ静岡の魅力に憑りつかれつつある。

西湘バイパスのパーキングに集合、私にとって、初めての伊豆半島なので、
道案内はすべて同僚にお任せした。道案内ありがとう!

写真は、サムネイルをクリックして、拡大してご覧になれます!

※撮影設定の詳細については、Exif Quick Viewer をお使いになれば、写真拡大後の写真上、「右クリック」、「Exif Quick Viewerを起動」で確認できます。

まずは、伊豆スカイラインの滝知山ってところで、パシャリと記念撮影。
D300_26077 WXGA
D300
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

眼下には熱海の市街地、相模湾。見通しが良ければ、房総半島まで見えるらしいぞ。
D300_26082 WXGA
D300
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

昼食は、修善寺 そば処 四季紙っていうお店。同僚が、ふと選んでくれたのだが、
店の造りといい、風情があって、なかなかセンスがいい店だった。頼んだのが、天ぷらそば。
しかし、一般的な天ぷらそばと違うのだ。薬味に擦りワサビ。天ぷらは後載せ。
そばの汁に天ぷらをサッと潜らせて、天ぷらのサクサクの食感を楽しめる逸品だ。
D300_26084 WXGA
D300
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

ツーリング定番、ソフトクリーム。
IMG_0552 XGA
iPhone4

竹林の小径
D300_26088 WXGA
D300
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

西伊豆スカイラインの土肥駐車場。駿河湾の展望を楽しめた。そういえば、展望写真撮ってない。
あと、意味不明の鉄棒がある。鉄棒が160cmぐらいの高さ。懸垂のためのものなのか‥。
逆上がりを試してみたが、棒の位置が高すぎてできなかった。もう歳だな(笑)
D300_26095 WXGA
D300
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

D300_26098 XGA
D300
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

沼津の戸田港に立ち寄り、土産物を物色。
大漁旗が潮風に威勢よく棚引いていた。
D300_26108 WXGA
D300
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

峠も素敵だったが、港って好きだな。潮の香りが良い。福岡の海沿いの町で生まれ育ったからかもしれない。
D300_26109 WXGA
D300
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED


本日の総走行距離…約320km



wao2010 at 23:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) CB1300 | スナップ写真

2012年07月11日

2012.7.11 日の出と太陽黒点

おはようございます!
今朝の都内自宅マンションにて撮影の日の出と太陽の黒点。
今日も素敵な一日でありますように!

【2012年7月11日黒点情報】
・今日、C5.6の小規模フレアが発生しました。また、M6.9の中規模フレアが一昨日発生しています。
・太陽風の速度がやや高くなっています。
・磁気嵐がやや発達しています。放射線帯電子がやや強くなっています。太陽放射線は静穏です。

…なんのこっちゃ?
黒点情報、全く解りませんが転載してみました。

SWC宇宙天気情報センター


写真は、サムネイルをクリックして、拡大してご覧になれます!

※撮影設定の詳細については、Exif Quick Viewer をお使いになれば、写真拡大後の写真上、「右クリック」、「Exif Quick Viewerを起動」で確認できます。

D300_26062 WXGA
D300
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)

D300_26071 WXGA
D300
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
※35mm換算 約600mmにトリミング

wao2010 at 05:31|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 朝景 

2012年07月06日

ことりっぷ 静岡・浜松

先月の29日に発売になったのが、『ことりっぷ 静岡・浜松』(昭文社)。
浜松ツーリングをして以来、すっかりと静岡が身近になった。
今度は、どこへ行こうかな。

なお、『ことりっぷ 静岡・浜松』には、
プロフェッショナル・フォトグラファーのmiruさん撮影の写真も掲載されている。

miruさんのブログはこちら ⇒ ここをクリック!

写真は、サムネイルをクリックして、拡大してご覧になれます!

※撮影設定の詳細については、Exif Quick Viewer をお使いになれば、写真拡大後の写真上、「右クリック」、「Exif Quick Viewerを起動」で確認できます。

D300_26040 XGA
D300
AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED



wao2010 at 21:38|PermalinkComments(2)TrackBack(0) Not categorized 

2012年07月05日

迎撃 ―小田原駅―

久しぶりの小田原駅新幹線ホームでのN700系迎撃である。
小田原方面へ幾度かバイクで行くことはあっても、立ち寄ることがなかったので、懐かしい思いがする。

撮影も目的だが、昨年8月7日の記事にて掲載した、D'チケット様の看板を見に行くことも目的だ。

2011年8月記事はこちら⇒ ここをクリック!

北海道は函館の空間創作OBC様から、私の撮影している鉄道写真を商用で使わせてほしいという依頼があって、
それを快諾し、一部新たに撮影した写真も含めて、ちょっとした副職とさせて頂いた、あの看板である。

☆写真は、サムネイルをクリックして、拡大してご覧になれます!

※撮影設定の詳細については、Exif Quick Viewer をお使いになれば、写真拡大後の写真上、「右クリック」、「Exif Quick Viewerを起動」で確認できます。

看板の写真のうち、絶叫マシーンは私の写真ではないが、飛行機の写真、小田原市内で撮影した新幹線、
座間桜と特急ロマンスカー(VSE)、そして、湘南新宿ラインの写真がそうだ。
お店の方に声を掛けさせていただいき、事情をお話しした。突然の訪問で驚いていらっしゃったが、
とても気持ちのいい応対の方だった。何か照れくさいものである。

D300_26001 XGA
D300
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

雨は降っていないが曇天。これはこれで、影が落ちないので撮りやすい。

D300_26011 WXGA
D300
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)+Ai AF-S Teleconverter TC-17EⅡ

D300_26014 WXGA
D300
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)+Ai AF-S Teleconverter TC-17EⅡ

D300_26016 WXGA
D300
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
※トリミングあり

D300_26032 WXGA
D300
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)



wao2010 at 20:15|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 東海道新幹線